☆新しいクラフト☆
2013年09月29日
「切り絵」と「グラスアート」のコラボレーション、『シルエットアート』。
グラスアートのフィルムに光を透過することで、美しい光と陰のアートを楽しむことができる全く新しいクラフトを、今年に入ってから月1ペースで愛媛県のグラスアートの師匠のお宅に通って教わっています。

これは課題1のネコちゃん。
自然光でも光が透過して綺麗

こっちはライトの光に当てたバージョン。
一番最初に作るものだから簡単だったけど結構気に入ってます(#^.^#)
作り方はアートナイフで黒い紙をデザイン通りに切って、裏からグラスアートのフィルムを貼っています。
ナイフで切る作業が無心になれて好きです\(//∇//)\
これからぼちぼち作品の紹介をしていきまーす♪♪
グラスアートのフィルムに光を透過することで、美しい光と陰のアートを楽しむことができる全く新しいクラフトを、今年に入ってから月1ペースで愛媛県のグラスアートの師匠のお宅に通って教わっています。

これは課題1のネコちゃん。
自然光でも光が透過して綺麗


こっちはライトの光に当てたバージョン。
一番最初に作るものだから簡単だったけど結構気に入ってます(#^.^#)
作り方はアートナイフで黒い紙をデザイン通りに切って、裏からグラスアートのフィルムを貼っています。
ナイフで切る作業が無心になれて好きです\(//∇//)\
これからぼちぼち作品の紹介をしていきまーす♪♪

9月の講座完成作品
2013年09月28日
9月の講座で完成した作品です♪♪

このフォトフレームは、小学生の子が初めてフィルムカットから制作したものです。
お世話になっている方へのプレゼントとして作ってくれました(≧∇≦)

こちらは小学生3人が木製BOXに蝶々をグラスアートしてくれました(*^_^*)
資格取得コースのお二人は
課題1のフォトフレームと課題6の半円の飾り盾が完成しました〜♫

クジャクの羽根にドット柄のフィルムを使っていて、ポップなクジャクになっていてかわいいです(#^.^#)
お申し込みは
ランコントル♡ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。


このフォトフレームは、小学生の子が初めてフィルムカットから制作したものです。
お世話になっている方へのプレゼントとして作ってくれました(≧∇≦)

こちらは小学生3人が木製BOXに蝶々をグラスアートしてくれました(*^_^*)
資格取得コースのお二人は
課題1のフォトフレームと課題6の半円の飾り盾が完成しました〜♫

クジャクの羽根にドット柄のフィルムを使っていて、ポップなクジャクになっていてかわいいです(#^.^#)
お申し込みは
ランコントル♡ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。

10月のグラスアート講座♪♪
2013年09月26日
来月のグラスアート講座ではハロウィンの飾り盾を作ります。

【日時】
10月5日(土) 15:00〜16:30
19日(土) 15:00〜16:30
大人 受講料1500円+材料代 800円
子ども 受講料1000円+材料代 800円
初めての方も大丈夫!皆様もいかがですか?
お申し込みは
ランコントル♡ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。


【日時】
10月5日(土) 15:00〜16:30
19日(土) 15:00〜16:30
大人 受講料1500円+材料代 800円
子ども 受講料1000円+材料代 800円
初めての方も大丈夫!皆様もいかがですか?
お申し込みは
ランコントル♡ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。

課題9 シルバーフレーム
2013年09月22日
グラスアートインストラクターカリキュラムの課題9はシルバーフレーム(免状入れ)です。
インストラクター認定証を入れるのに
ジャストサイズのフレームとなっています。


写真ではわかりにくいですが、
表のガラスと後ろのアクリル板の両方
にグラスアートしています。
上側のピンク〜白の部分が後ろのアクリル板にグラスアートしています。
こうすることで、奥行きのある作品となります。
配色も難しい図案だったと思いますが、
美しいですぅ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
インストラクター認定証を入れるのに
ジャストサイズのフレームとなっています。


写真ではわかりにくいですが、
表のガラスと後ろのアクリル板の両方
にグラスアートしています。
上側のピンク〜白の部分が後ろのアクリル板にグラスアートしています。
こうすることで、奥行きのある作品となります。
配色も難しい図案だったと思いますが、
美しいですぅ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ランプを制作中〜♫
2013年09月19日
只今、オーダーしていただいたランプを制作中です♪
これは型紙から作り、デザインも日本グラスアート協会の図案をアレンジしています。
ゆっくりでいいからという言葉にかなり甘えて、ゆっくりゆっくーり作らせていただいています。


全面にフィルムを貼るのは正確性も必要だし、時間もかかって大変(>人<;)
やっとリード線を貼るのみになったけど、このデザインのバラはリード線も複雑で時間がかかりそう(>_<)
気を抜かず最後まで頑張らなくては!
もう暫くお待ちくださいm(_ _)m

これは型紙から作り、デザインも日本グラスアート協会の図案をアレンジしています。
ゆっくりでいいからという言葉にかなり甘えて、ゆっくりゆっくーり作らせていただいています。


全面にフィルムを貼るのは正確性も必要だし、時間もかかって大変(>人<;)
やっとリード線を貼るのみになったけど、このデザインのバラはリード線も複雑で時間がかかりそう(>_<)
気を抜かず最後まで頑張らなくては!
もう暫くお待ちくださいm(_ _)m

切り絵でお月見うさぎ
お月見うさぎ
2013年09月15日
今年の中秋の名月は9月19日ですね。
この時期ならではのデザイン
“お月見うさぎ”を作ってくれました〜(≧∇≦)
季節感のあるものをさりげなく飾るって素敵です(#^.^#)
赤目のうさぎさんがかわいいですね。


この時期ならではのデザイン
“お月見うさぎ”を作ってくれました〜(≧∇≦)
季節感のあるものをさりげなく飾るって素敵です(#^.^#)
赤目のうさぎさんがかわいいですね。


ミラーの完成〜!!
2013年09月11日
チューリップのデザインのミラーが完成しました*\(^o^)/*


葉っぱも緑のフィルムを3種類使い分けています^ ^
こだわって作ったから作品が完成した時の達成感が違うと仰っていました〜。
ほんとそうなんです(#^.^#)


葉っぱも緑のフィルムを3種類使い分けています^ ^
こだわって作ったから作品が完成した時の達成感が違うと仰っていました〜。
ほんとそうなんです(#^.^#)

8月の講座完成作品②
2013年09月09日
8月最後の2日間で参加してくれた
皆さんの作品です♪


イルカのデザインのティッシュケースは
5年生の男の子の作品です。
何回か参加してると小学生でもこんなに
上手に作れるようになります(*^^*)
体験でフォトスタンドを作ってくれた方は、次回から資格取得コースでの参加です!
フィルム選びからですので、自分好みの作品が作れるので楽しいですよ(#^.^#)
お申し込みは
プチカルチャー教室 ランコントル♥ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
✉rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。

皆さんの作品です♪


イルカのデザインのティッシュケースは
5年生の男の子の作品です。
何回か参加してると小学生でもこんなに
上手に作れるようになります(*^^*)
体験でフォトスタンドを作ってくれた方は、次回から資格取得コースでの参加です!
フィルム選びからですので、自分好みの作品が作れるので楽しいですよ(#^.^#)
お申し込みは
プチカルチャー教室 ランコントル♥ノム
高松市室新町1073-2
乃村 佳誉子
☎080-4037-3992
✉rencontre-nomu2012@i.softbank.jp
HP:http://www.facebook.com/rencontre.nomu
グラスアート講師 田中 良子
善通寺市近隣の方は、自宅教室も随時募集していますので、
こちらのブログのオーナーへメッセージよりお申し込みお願いします。
カルチャー教室での体験希望の方も、オーナーへメッセージより
お申し込みしていただけます。
※自宅教室は、場所代不要のため、体験料が変わります。
お気軽にお問合せしてください。
