昨日の続きで自宅教室の体験レッスン
2016年11月29日
先日、グラスアートのインストラクター資格取得を目指してレッスンに来てくれている生徒さんがお友達と一緒に来てくれました(*^^*)


お友達は薔薇のフォトフレームを作られました
綺麗に完成しましたよ〜
プレゼント用にされるとのこと。
喜んでくれたことでしょう(*^^*)
部屋に飾っていたwelcomeオーナメントを気に入ってくださり
また一緒に来てくれることになりました
次回作は体験作品と違って、フィルム部分が増えるので色選びが楽しいですよ♡

こちらも仲良し二人で来てくれました

体験作品の中でも一番簡単な作品だから
完璧ですね(≧∇≦)b OK
ちょっと物足りなかったかも〜
また他の体験作品にも挑戦してくださいね。
自宅教室の体験レッスンの皆さんの作品です
2016年11月28日
グラスアートの体験レッスンにお越しくださいました皆さんの作品をまとめてご紹介します

愛媛県からお越しくださいました仲良し3人さん。

3人共それぞれにフィルム選びを念入りにして
同じ幾何学模様でも個性が出てます
女子会にご利用してくれてありがとうございました(*^^*)

こちらは県内からお一人様で参加してくださいましたFさんの作品
作りたいものの為にまずは練習として
こちらを作っていただきました。
何か一つ、これが作りたいんです!ってご相談もお気軽にお問い合わせしてくださいね

こちらは親子で参加してくださいました



お母様はクリスマスver.のキューブガラスに挑戦しましたよ
雪の結晶部分が難しいデザインだけど
すごく丁寧に作ってくださいました
二人の作品の色味も合ってて
二つ並べるといい感じですね✨

こちらも親子で参加してくださいました

リード線を貼るのが上手です〜


娘ちゃんはプレゼント用に作ってくれました
小4にして、達成感がある〜との感想
さすが!よくわかってるわ〜〜
来月も親子で来てくれるようになりました
楽しみにしてるねー✨



皆さん同じ幾何学模様でも
色が違うのでオンリーワンの作品になってますね(*^^*)
女子会や親子体験、お一人様でも
希望の日時で体験していただけます。
自宅教室は善通寺市役所すぐです。
JR善通寺駅からも徒歩すぐなので
電車利用でも楽々お越しいただけますよ
詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。
オリジナルアクセサリーの完成です
2016年11月25日
先日のリビングカルチャー高松本校での
ガラスフュージング講座に参加してくださいました皆さんの
アクセサリーが出来上がりました♫

どれも完成度が高いですよね(*^^*)
もちろん、皆さん初めてのガラスカットでしたよ。
明日からお渡しできますので
受け取りをお願いします。
自分で作ったアクセサリーを身につけれるのが嬉しくて
最近はほぼ毎日つけてます✨
受講生の皆さんもいっぱい使ってくださいね
次回のリビングカルチャー高松本校での
ガラスフュージング講座は
1/28と 2/4の2Dayレッスンを予定しています。
ガラスカットを全くしたことない初心者の方でも作ってもらえる内容で考え中です。
ガラスカットなんて難しいでしょ〜と
思わずにぜひ一度体験していただけると
嬉しいです
善通寺の自宅教室でも同じ内容の体験レッスンを受けてもらえます。
お問い合わせしてくださいね。
ガラスフュージング講座でした
2016年11月20日
またまたお久しぶりです



昨日の午前はリビングカルチャーたかまつさんで
ガラスフュージング講座を初開催させていただきました


写真を撮る余裕がなく、お写真はリビングカルチャーさんのインスタの写真を拝借しました
なんたってこれまで友達にレッスンしただけで
いきなりの講座ですもん
緊張したし時間配分が心配で心配で…
でも奇跡的に時間ピッタリに終了してました(*^^*)
皆さん初めてのガラスカットだったから
難しく感じたかもしれませんが
焼成するとツヤツヤぷっくりのかわいいガラスに変身しますよ
1週間後をお楽しみにしてくださいね。
ガラスフュージングとしては新人講師の拙い進行にお付き合いしてくださいました
受講生の皆様、本当にありがとうございました
自宅教室でもアクセサリーや箸置きの
体験レッスンを受けていただけます。
お一人様から参加してもらえますよ。
お問い合わせはこちらから
ガラスフュージングの卒業作品
2016年11月06日
ガラスフュージングもグラスアートと同じく
日本ヴォーグ社の日本キルンアート協会
ガラスフュージング資格認定講座を受講しました
私のガラスフュージング資格認定講座の卒業作品です


こちらはフォトフレームです
壁にかけて飾れます♪♪
講座で学んだ技術を使ってオリジナル作品を作るのですが
私の一番のお気に入りです♡♡♡

こちらも卒業作品です
リボン柄のお皿。
ほんとは1枚でいいけど
色違いで2枚作ってみました♪♪
こちらはちょっと失敗した箇所があったり
オリジナル作品なのに完成作品を見て
私にしては可愛すぎるな…と
ヾ(´Д`;●) ォィォィ
でもどちらも思い入れがあって大事な作品です
資格認定講座に興味のある方
私の教室でも同じカリキュラムで
資格取得が可能ですよ
電気炉をお持ちじゃない方でも
焼成費は別途かかりますが
受講してもらえます。
私も途中で購入したのです( ̄w ̄)
お気軽にお問い合わせしてくださいね。
11月5日号のリビング新聞で紹介してくれました
2016年11月05日
私の住んでる地域には配布されていませんが
高松市と周辺・丸亀エリアの家庭に配布されている
リビングたかまつの紙面で
ガラスフュージングを
紹介してくれました(*^^*)

芸術の秋ということで
紙上展覧会なる企画の中で
たくさんの作家さんの愛情いっぱいの作品が紙面を飾っています


私は3ページ目中央に載っていますよ♪
そしてそして、今月はいつもグラスアート講座でお世話になっている
リビングカルチャーセンターさんで
ガラスフュージングの1Dayレッスンも
新規講座でご紹介していただいています


アクセサリーを好きな組み合わせ、お好みの色ガラスで2点作ります
詳しくはリビング新聞の紙面で
ご確認をお願いします
お問い合わせはこちらからお気軽に(*^^*)
丸亀市でグラスアートとプリザーブドフラワーの作品展を開催中です
2016年11月04日
今日は、教室卒業生のインストラクターの方が
丸亀市内で
グラスアートとプリザーブドフラワーの
作品展示会を開催中なので
お邪魔してきました(*^^*)





私の教室から卒業したインストラクターの方で
こうして作品展を開催する方は初めてなんです。
私の中では一番意外な方です 笑
最初の一歩を踏み出すのって
すごく勇気が必要なことです。
諦めずに続けることも簡単なことではありません。
個展が開催できるまで
努力できる素敵な人です✨
作品展示は11月7日(月)までです。
まだ3日間開催していますので
ご都合がつけばご覧くださいね。
展示会場所
丸亀市大手町3丁目13-10
古澤ビル2F
11月7日(月)
10:00〜17:30まで
生徒さんも募集していますよ
丸亀市内で
グラスアートとプリザーブドフラワーの
作品展示会を開催中なので
お邪魔してきました(*^^*)





私の教室から卒業したインストラクターの方で
こうして作品展を開催する方は初めてなんです。
私の中では一番意外な方です 笑
最初の一歩を踏み出すのって
すごく勇気が必要なことです。
諦めずに続けることも簡単なことではありません。
個展が開催できるまで
努力できる素敵な人です✨
作品展示は11月7日(月)までです。
まだ3日間開催していますので
ご都合がつけばご覧くださいね。


丸亀市大手町3丁目13-10
古澤ビル2F
11月7日(月)
10:00〜17:30まで
生徒さんも募集していますよ
宇多津教室はちょっとだけお引っ越ししました
2016年11月02日
毎月第1・第3木曜日、10時〜12時は
宇多津町でグラスアート教室を開催中です。
寺西共育塾さんの一角をお借りして
レッスンしているのですが、
これまでの場所から徒歩数歩だけど
お引っ越ししたんです。

場所は宇多津町網の浦1840−1, 扶桑ビル3階になりました
1階が香川銀行宇多津支店さんです。
今までの場所でも十分広かったけど
かなり広くなりました!
今月は第1木曜日は祝日なので
教室をお休みにしたので
次回の教室日は17日(木)10時〜です
見学や体験レッスンもできるので
お問い合わせしてくださいね♪
ちょっとだけ宇多津教室の皆さんの作品紹介も♡

1年半くらい寝かせてのお披露目です
その後に通ってくれてる生徒さんは
初めて見ますよね(^^;;

こちらも1年半くらい前に完成してたかな〜
お二人共、体験レッスンの次の作品ですが
丁寧に作っているのでめっちゃキレイ

ピンクのイルカでかわいいですね


透明系のフィルムだけで制作してるから
キラキラ度アップですね



こちらも体験レッスンの次に作ってくれた作品です。
懐かしい〜〜笑

この一輪挿しは、リード線がクネクネで
苦労されてたけど、
ブラス(ゴールド)のリード線が上品でいいですね(*^^*)


こちらはムーブメントが付いてない状態ですが時計です。
旦那さんの職場に飾ってくれているそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
まだまだ宇多津教室の皆さんの作品が
あるけど
今日はここまで〜
宇多津町でグラスアート教室を開催中です。
寺西共育塾さんの一角をお借りして
レッスンしているのですが、
これまでの場所から徒歩数歩だけど
お引っ越ししたんです。

場所は宇多津町網の浦1840−1, 扶桑ビル3階になりました
1階が香川銀行宇多津支店さんです。
今までの場所でも十分広かったけど
かなり広くなりました!
今月は第1木曜日は祝日なので
教室をお休みにしたので
次回の教室日は17日(木)10時〜です
見学や体験レッスンもできるので
お問い合わせしてくださいね♪
ちょっとだけ宇多津教室の皆さんの作品紹介も♡

1年半くらい寝かせてのお披露目です
その後に通ってくれてる生徒さんは
初めて見ますよね(^^;;

こちらも1年半くらい前に完成してたかな〜
お二人共、体験レッスンの次の作品ですが
丁寧に作っているのでめっちゃキレイ


ピンクのイルカでかわいいですね



透明系のフィルムだけで制作してるから
キラキラ度アップですね




こちらも体験レッスンの次に作ってくれた作品です。
懐かしい〜〜笑

この一輪挿しは、リード線がクネクネで
苦労されてたけど、
ブラス(ゴールド)のリード線が上品でいいですね(*^^*)


こちらはムーブメントが付いてない状態ですが時計です。
旦那さんの職場に飾ってくれているそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
まだまだ宇多津教室の皆さんの作品が
あるけど
今日はここまで〜