子供体験作品一覧

2016年05月21日

夏休みに子供会のイベントでモノづくり体験を計画中という役員さん

夏休みの工作の宿題、今年はどうしようと早くも悩んでいるお母さん

グラスアートはどうでしょうか?



先日お問い合わせがあり、ブログの過去記事を見てくださいと言ったものの

よくよく考えてみれば

子供体験作品というような記事を書いていなくて

とてもわかりにくかったと思います(>_<)


今までメールやLINEのやり取りで

作品を相談していましたが

ブログでも紹介します!!



体験作品 welcomeオーナメント

体験料¥2000(材料費込み)




体験作品②ペンたて

体験料¥1300(材料費込み)







ペンたては二面にグラスアートします。

写真撮影の為に内側に白い紙を入れていますが、実際は透明なアクリルにグラスアートしています。


体験作品③ひまわりのオーナメント

体験料¥2000(材料費込み)




どの作品も小学1年生から作ってもらえますよ(*^^*)


専用のカッターを使いますが、

カッターの扱いに不安な子供さんは

ハサミのみで作れますので

安心して参加してください♪


10名様以上から出張講習をいたします。


子供会などで出張講習を希望の場合

会場は役員さんがご用意してください。



香川県内でも出張料が千円~5千円と
地域によって変わります。

事前準備をお手伝いしていただける場合、
割引きがございます。

お問い合わせしてください。




善通寺市内の自宅教室では

同じ部屋で2テーブルに分かれての体験になってしまいますが

最大8名様同時にレッスンできますよ。

付き添いの保護者様は4名様まで
入室して、ソファーに座って待っていただけます。


大人数での体験となると大人の方もですが子供さんも作れる作品は限られてしまいます。

私のブログでは子供さんが制作した作品で
かなり手の込んだ作品もありますが

それは、ピアノ教室や絵画教室、書道教室に通うように、グラスアートも習い事として

毎月通ってくれている子供さんの作品です。




これは以前にランコントル・ノム

小学6年生の男の子が作ってくれました。


継続してレッスンに参加してもらえれば

子供さんでも大作に挑戦してもらえますよ


お問い合わせはこちらから



  • LINEで送る

同じカテゴリー(グラスアート)の記事画像
グラスアート体験の皆様の作品
グラスアート体験の皆様の作品
グラスアート資格取得コース生徒さん作品
グラスアート資格取得コース生徒さん作品
グラスアート資格取得コース生徒さん作品
グラスアート体験の皆様の作品
同じカテゴリー(グラスアート)の記事
 グラスアート体験の皆様の作品 (2022-04-15 22:28)
 グラスアート体験の皆様の作品 (2022-04-14 23:10)
 グラスアート資格取得コース生徒さん作品 (2022-03-23 19:25)
 グラスアート資格取得コース生徒さん作品 (2021-05-29 01:00)
 グラスアート資格取得コース生徒さん作品 (2021-05-26 02:41)
 グラスアート体験の皆様の作品 (2021-05-09 16:31)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供体験作品一覧