パウダーガラス使用のお皿4種

2017年05月19日


今日は以前にガラスフュージングステップアップセミナーに参加した際に制作した

パウダーガラスを使用した様々なバリエーションのお皿4種をお披露目しまーす。








白のドット部分がパウダーガラスを使っています。


パウダーも固形のガラスから自分で作ったんですよ


ちょっと手間はかかりますが

パウダーガラスの作り方を知っているのと

知らないのとでは作品の幅が違うと思うんです。


だからセミナーに参加して良かったです
(*´꒳`*)

何より超お気に入りのお皿になり

ヘビロテ中です✨







こちらはクリアーガラスに薄っすらピンクの部分がパウダーガラスを使っています。

こちらもお気に入りでヘビロテしています(^^)






これはホワイトのガラスに青のパウダーガラスで薔薇をデザインしています。

課題作品では薔薇の部分もガラスをカットして制作しますが

こちらの方が下のガラスに馴染んで普段使いしやすいです






こちらは真ん中のオレンジに見えてるところ

(トマトレッドという名のガラス使用)がパウダーガラスを使っています。


私には珍しくThe・和 という感じの一枚になりました。

たまには和の作品もいいものです




夏に向けてガラスのお皿やアクセサリーを作ってみませんか?


ガラスの✨キラキラ✨で夏の暑さも気分的に涼しく感じれるかも






グラスアート




ガラスフュージング





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ガラスフュージング)の記事画像
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスの表札
ガラスフュージング出張教室
ガラスフュージング体験の皆様の作品
同じカテゴリー(ガラスフュージング)の記事
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-18 21:18)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-17 22:16)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-16 14:58)
 ガラスの表札 (2022-03-23 19:21)
 ガラスフュージング出張教室 (2021-05-10 10:49)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2021-05-10 00:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パウダーガラス使用のお皿4種
    コメント(0)