フュージングが楽しい〜

2016年07月28日


今年の4月にインストラクター資格取得講座を修了したガラスフュージング


資格取得はできてもまだまだ出来ないことがいっぱいで

引き続き講師向けのセミナーに参加しています(*^^*)


課題作品の一部ですがちょっと見てくださ〜い♪





色見本の次に作ったお皿。

作品といえるものでは初作品です。

色は自由なのに色選びに失敗して

私の中にはまず無い色で作ってしまい後悔
(;_;)






バラのお皿。

まだまだカットが甘い






フリルのお皿。

これは初期の作品では一番のお気に入り







石畳のお皿。

ちょっとだけ直線のガラスカットに慣れてきたかな〜の時期(*^^*)






ソープディッシュ。

クリアーガラスを楕円にカットするのが
難しくてちょっとガタついてますね

今はもうちょっと上達しました(≧∇≦)




ガラスフュージングを習いだして

私ってやっぱりガラスが好きだと

より強く思うようになりました。


残りの課題作品もまた後日お披露目します♪


グラスアートの作品を最近作れてないから

自分の作品の紹介ってなんだか久しぶり
(≧∇≦)

ちょっと恥ずかしいですね〜



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ガラスフュージング)の記事画像
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスフュージング体験の皆様の作品
ガラスの表札
ガラスフュージング出張教室
ガラスフュージング体験の皆様の作品
同じカテゴリー(ガラスフュージング)の記事
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-18 21:18)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-17 22:16)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2022-04-16 14:58)
 ガラスの表札 (2022-03-23 19:21)
 ガラスフュージング出張教室 (2021-05-10 10:49)
 ガラスフュージング体験の皆様の作品 (2021-05-10 00:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フュージングが楽しい〜
    コメント(0)