この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

お友達や家族で体験レッスン

2017年03月26日

先日はお友達6人という自宅レッスンとしては
大人数で体験レッスンにお越しいただきました





若い女の子が6人いると華やかです





皆さんお喋りしながらも
作品に対しては妥協せず集中して作っていました。





フォトスタンドもキューブガラスも思い思いの色で作っているから

個性が出たようで、○ ○っぽいとツッコミが(≧∀≦)


お一人だけガラスフュージングの体験を希望してくださり本日郵送しました〜




春らしい色でとってもかわいいー♡


本当に賑やかで楽しい時間でした(*´꒳`*)

グラスアートを体験してくれた子が
次はガラスフュージングの体験に来ます!と言ってくれました。

またいつでも来てくださいね〜✨




こちらはご家族でガラスフュージングの体験レッスンにお越しくださりました。




なんて微笑ましいんでしょう

お父様もお母様も大事に娘さんを育てていらっしゃるのが

ひしひしと伝わってきて温かい気持ちになりました






お母様作のヘアゴムと娘ちゃんのペンダントトップとイヤリング、指輪




お父様作のはし置き


やっぱり焼成後のガラスは美しいです✨

どうぞアクセサリーもはし置きもヘビロテしてくださいねー(*^^*)



善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。




グラスアート


ガラスフュージング



  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 17:00Comments(0)自宅教室┗体験レッスン

徳島から体験レッスンに♪

2017年03月17日


先日はお隣の徳島県からお友達二人で体験レッスンにお越しくださいました〜








午前中はグラスアート体験を✨


集中している姿が凛々しい〜〜





二人とも明るくかわいい作品に♡




午後からはガラスフュージングの体験レッスンを✨





色選びは重要ですよね

じっくり悩んで色とデザインを考えてくれました





カラフルな箸置きになりましたね


私も徳島出身なので阿波弁トークで盛り上がって
楽しかったですよ〜


私の実家よりかなり遠くから来てくれたんです。


ちっちゃな教室なのにこんな風に来てもらえるなんて幸せなことだし
身の引き締まる思いになります


楽しんでもらえてたらいいなー

私はかなり楽しんでました(笑)

楽しい時間をありがとうございました
(*^^*)



善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。




グラスアート








ガラスフュージング



  
  • LINEで送る


ガラスフュージング資格取得コースと体験レッスン

2017年03月01日

今日から3月がスタートですね。

一年がはやい、はやーい

今月は予定がびっしりだけど充実してるってことだから前向きに楽しみたいです



先月からですね、ガラスフュージングインストラクター資格取得コースのレッスンがスタートしました〜


ブログはもちろん、どこにもインストラクターコースについて詳しく説明してない中でだったので嬉しい驚きです




まずは色見本作りからです


色見本だけでもかわいいって
言ってもらえました♡

私と同じことを考えてる人がいたーー


まさか、こんなに早くに出会えると思ってなかったから舞いあがってます


ネット検索でヒットしたとか、ブログをしてて良かった〜

これからの作品が楽しみです(*⁰▿⁰*)


まだまだガラス好きさんに出会えますように。




ガラスフュージングの体験レッスンだけでも
大歓迎ですよ。


お問い合わせしてくださいね。



先日はガラスフュージンググラスアート
両方を体験してくれた方もいます。



ヘアゴムとペンダントトップです


やっぱり焼成後のガラスってかわいいー♡♡♡




グラスアートはフォトスタンドを作ってくれました

葉っぱに使ってるフィルムがお洒落です

普通に緑のフィルムもいいけど、こっちの方が
アート感があって私も好きです

リード線も初めてでこんなに上手に貼れるのかってくらいキレイでしたよ


自宅教室では同日に両方の体験をしてもらえたり

お友達や家族と別々の体験レッスンを受けることもできます。





箸置きを作ってくれた方も♡

四角いガラスの組み合わせだけど全て違ってて
これまた全部かわいいー

たくさん使ってくださいね(*^^*)




グラスアート








ガラスフュージング





  
  • LINEで送る


小学生のグラスアート作品

2017年02月20日

自宅教室には小学3年生と4年生の女の子二人が一緒に来てくれています

二人は従姉妹なんです。

先日、二人のおばあちゃんのお誕生日プレゼントにと、それぞれグラスアートでオーナメントを作ってくれました








おばあちゃんにお母さんが作ったの?と勘違いされたみたい

でも大人が作ったのかと思うくらい上手に作れましたよ。




先週は二人共、ディズニーツムツムのキャラクターのエルサとアリスを作りました







エルサは難しいよ〜とはアドバイスしたけど

どうしてもということで挑戦してもらいました

やっぱりリード線がかなり苦戦していました

難しくて嫌になるかと思いきや、大人と同じように作りたいんですって。


次回はティッシュケースを作ることになりました

これでも説得して妥協してもらったんですよ



私がそうだったように大人も子供もみんな
自分が作りたいと思うものを作りたいですよねー


少人数レッスンなので、できる限り希望に沿うようにしています。


でも最初は体験作品を必ず作ってもらっていますよ。


体験後はオススメ作品をアドバイスさせていただきますが基本的には自由に作っていただけます。





善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。




グラスアート







ガラスフュージング



  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 13:20Comments(0)自宅教室

窓にグラスアート

2017年02月06日

今日は2015年に完成していた
生徒さんの作品をご紹介します(^^;


ブログ投稿が非常に遅いのに
このブログをマメにチェックしていてくれる
生徒さんがたくさんいることに驚きつつ
ありがた〜い気持ちでいっぱいです♡


今年こそもう少し早く投稿するように
頑張りますね(*^^*)





乳白色のアクリルに薔薇のデザインを生徒さんが自分で考えてグラスアートしています。

こちらはご実家の窓に吊るしていますよ

私も車で通るたびにちょっとよそ見して見ています


サイズも忘れてしまいましたが>_<←ごめんなさい かなり大きいですよ。





こちらはインストラクターコースの課題作品

インテリアにグラスアートをする際の注意点などを学びます。

6mm幅のリード線は曲げにくいですが
とても綺麗に作れています✨






こちらも課題作品の一つでベベルドグラスという
手作業でカットされたガラスを使用しています。


凹凸フィルムの種類も複数使っていて
豪華なミラーになりました✨




善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。






グラスアート








ガラスフュージング



  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 00:50Comments(0)自宅教室

資格取得コースの課題作品

2017年01月08日


今日は自宅教室に通ってくれているTさんのインストラクター資格取得コースの課題作品をまとめてお披露目



課題1 フォトフレーム




ドットフィルムをオレンジのフィルムに重ねてます

いきなりフィルムの二枚重ねをした作品作りに挑戦してくれました

配色がかわいいですねー✨



課題2のティッシュケースだけ以前のブログに載せていました



課題3 飾り盾




赤とピンクのイルカがキュート






リード線貼りが上手だからリード線だけでもキレイ✨




課題4 鏡



この鏡は単色のフィルムだけで制作してます

私もこのチューリップの図案で作ったけど

私の作品よりも若さを感じます




課題5 フラワーベース




円柱にグラスアートは私的にはかなり難しく苦戦した作品だけど

Tさんはサクサク作ってました

やっぱりリード線貼りが上手です(*^^*)



こうして並べて見ると全体的に作品がかわいい〜

やっぱり作る人に作品も必然的に似ますね


いつも かわいいわ〜モテるはずよーとの
私のセクハラ紛いの発言に耐えながらレッスンに通ってくれてありがとう

まだしばらくお付き合いしてくださいね〜




1月のレッスンスケジュール

17日(火) 10時〜17時
18日(水) 10時〜17時
20日(金) 10時〜17時
21日(土) 13時〜17時
31日(火) 10時〜17時

19日(木) 10時〜12時 宇多津教室


上記の日時で体験レッスンのご予約をしていただけます。







  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 23:39Comments(0)自宅教室

今年初レッスン♪

2017年01月06日


2017年最初のレッスンは、自宅教室での体験レッスンでした



同級生3人で参加してくれました




お写真の掲載には了承をいただいています。



娘がいたら楽しいだろうな〜

娘になってほしい〜〜って本気で思いました(ToT)

年明け早々、娘のようなかわいい3人とお話できて良い一年のスタートがきれました(*^^*)







女の子がいてくれると部屋も明るく感じます✨






三人三様 素敵な作品が完成しましたよ


女子会に利用してくれてありがとう〜





善通寺の自宅教室では女子会や親子体験 カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。


JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。


小学一年生から体験していただけますよ。


1月のレッスンスケジュール

17日(火) 10時〜17時
18日(水) 10時〜17時
20日(金) 10時〜17時
21日(土) 13時〜17時
31日(火) 10時〜17時

19日(木) 10時〜12時 宇多津教室


上記の日時で体験レッスンのご予約をしていただけます。






  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:28Comments(0)自宅教室

今年最後のレッスンは賑やかでした

2016年12月29日



まずはこのブログを見た生徒さんにお願いがあります。

先日 携帯電話を新しくしたのですが
ここ5年くらいに登録した人 全ての連絡先が消えてしまいました

教室を始めてから出会った人 ほぼ全員です(;_;)(;_;)(;_;)


お手数をおかけしますがLINEやメールで連絡先を教えてください。

LINEをしている人はまだ連絡手段があるのでいいけど 生徒さんの半数はLINEをしていなくて

携帯電話自体お持ちじゃない方もいるしで本当に困っています(>_<)






さてさて 今日は今年最後のレッスンでした。




今月から資格取得コースで通ってくださっているKさん。

今日は前回に続き 娘さんや姪っ子ちゃんも一緒に
来てくれました





こちらは前回の作品で小学3年生のSちゃんの
ヒマワリのオーナメント

小学4年生のNちゃんのwelcomeオーナメントです。








この2作品は今日初めて体験してくれた

小学4年生のRちゃんの作品です。

3人共 フィルムカットから作ってくれています(*^^*)


お世辞抜きですっごくキレイ✨✨✨


楽しいー!って言ってくれて嬉しかったよ


ありがとうね♡♡♡


今日はおばあちゃんの誕生日プレゼントを

一生懸命作っていました。


今日だけでは完成しなかったから

来年に持ち越しになったけど

絶対喜んでくれるから頑張ろうね





たまにはプライベートなことも


今年のXmasは23日にオークラホテル丸亀で

主人と二人でランチを




ランチといっても夜と同じコースを選べるから

ちょっと奮発しました。


24日は息子と3人Xmasケーキといつもよりはちょっとだけちゃんとした手料理で
自宅パーティを


25日は主人と二人で 近所の和食屋さん魚七へ




名物の五重塔弁当を初めて食べました。

Xmasに和食って渋い 笑

熟年夫婦を通り越し もはや老夫婦です


それにしても 息子が一緒に外食をしてくれないから

外食しても息子のご飯は準備するという状況が何年も続いています。

よその家庭もそんなものなのかなぁ…

思春期男子は面倒です(>_<)






善通寺の自宅教室では女子会や親子体験 カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます


自宅教室は善通寺市役所すぐです

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています


冬休み中の自宅教室レッスン予約可能日は


1月6日 と7日 です


小学1年生から体験していただけますよ






  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 00:15Comments(0)自宅教室

体験作品より少し本格的な作品に挑戦

2016年12月21日

今日の自宅教室のレッスンには

若くてかわいい女子、お二人でお越しくださいました (*^^*)


お写真の掲載は了承を得ています


通常の体験作品より本格的な体験を希望していただいたので

ティッシュケースを制作してもらいました





お喋りしながら楽しそうに作ってくれましたよ





お二人共 幾何学模様のデザインを選んでますが

色が全く違うので雰囲気も違いますね





お二人共手際がよくて3時間で完成しました


楽しかったです!の一言が本当に嬉しかった〜♡♡♡

私も楽しかったですよ(*^^*)



善通寺の自宅教室では女子会や親子体験 カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます


自宅教室は善通寺市役所すぐです

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています


冬休み中の自宅教室レッスン予約可能日は

12月26日、28日

1月6日、7日 の4日間です


小学1年生から体験していただけますよ





友だち追加





  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:30Comments(0)自宅教室

グラスアートのランプ2作品

2016年12月18日



珍しく本日2回目の投稿です。


今日はしないといけないことはいーっぱいあるけど現実逃避してゆっくり過ごしました



善通寺自宅教室の生徒さんのランプを2作品お披露目します



相変わらずのとんでもなく遅いお披露目です。





ランプ点灯時





一部はフィルムを二枚重ねしているので

消灯時と点灯時で色が違って見えるんですよ



続いてはフリーレッスンでお越しいただいているIさんの作品。




この日は土台のライト部分をお持ちじゃなかったので点灯時のお写真がなくて残念です





こちらは平面で制作したものを円柱に丸めるので

円錐形のランプより簡単に作れますよ

簡単に作れるのにそう見えない





善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。


冬休み中の自宅教室レッスン予約可能日は

12月26日、28日

1月6日、7日 の4日間です。


小学1年生から体験していただけますよ。








  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:30Comments(0)自宅教室

クリスマス作品と体験レッスン

2016年12月18日

久しぶりのブログです(≧w≦;)

そろそろ今年を振り返る時期になってますが、年末年始は主人の家族が我が家に来ることになったし、きっとバタバタと新年を迎えるんだろうなー



今月のレッスンではクリスマスの作品が各教室で誕生しています。




ランコントル・ノムでは小学4年生のAちゃんのツリーとクマちゃんのガラスのオーナメントが完成しました。

ピンクのクマちゃんに雪の結晶柄フィルムを重ねて可愛いです♡




こちらが私の見本作品。

一部フィルムの色を変えて作ってくれています。



秋冬限定教材のミラーキャンドルホルダーのサンタさんver.も続々と完成しています。




自宅教室でのUさん作

丁寧に制作される方だからリード線が美しいです✨





観音寺教室のOさん作

透明に見えてるところは凹凸フィルムを使用しています。





宇多津教室のSさん作

見る角度によって色が変わる不思議なフィルム、イリデセントを使っています。


キャンドルも付属されているので
クリスマスにはキャンドルを灯してくださいね✨✨✨






カップルで体験レッスンにお越しくださいました




いつも思うことだけど、最近の若者男子は

優しいな〜

てづくり体験を彼女に付き合って参加してくれる男子だから優しいに決まってるか


ウザがらずに私ともお話してくれて嬉しかったです。


善通寺の自宅教室では女子会や親子体験、カップルやお一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。




冬休み中の自宅教室レッスン予約可能日は

12月26日、28日

1月6日、7日 の4日間です。


小学1年生から体験していただけますよ。






  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 13:05Comments(0)自宅教室

昨日の続きで自宅教室の体験レッスン

2016年11月29日


先日、グラスアートのインストラクター資格取得を目指してレッスンに来てくれている生徒さんがお友達と一緒に来てくれました(*^^*)







お友達は薔薇のフォトフレームを作られました

綺麗に完成しましたよ〜

プレゼント用にされるとのこと。

喜んでくれたことでしょう(*^^*)


部屋に飾っていたwelcomeオーナメントを気に入ってくださり

また一緒に来てくれることになりました


次回作は体験作品と違って、フィルム部分が増えるので色選びが楽しいですよ♡






こちらも仲良し二人で来てくれました





体験作品の中でも一番簡単な作品だから

完璧ですね(≧∇≦)b OK


ちょっと物足りなかったかも〜


また他の体験作品にも挑戦してくださいね。








  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:48Comments(2)自宅教室

自宅教室の体験レッスンの皆さんの作品です

2016年11月28日


グラスアートの体験レッスンにお越しくださいました皆さんの作品をまとめてご紹介します




愛媛県からお越しくださいました仲良し3人さん。




3人共それぞれにフィルム選びを念入りにして

同じ幾何学模様でも個性が出てます

女子会にご利用してくれてありがとうございました(*^^*)





こちらは県内からお一人様で参加してくださいましたFさんの作品

作りたいものの為にまずは練習として
こちらを作っていただきました。

何か一つ、これが作りたいんです!ってご相談もお気軽にお問い合わせしてくださいね





こちらは親子で参加してくださいました







お母様はクリスマスver.のキューブガラスに挑戦しましたよ

雪の結晶部分が難しいデザインだけど

すごく丁寧に作ってくださいました

二人の作品の色味も合ってて
二つ並べるといい感じですね✨






こちらも親子で参加してくださいました




リード線を貼るのが上手です〜






娘ちゃんはプレゼント用に作ってくれました

小4にして、達成感がある〜との感想

さすが!よくわかってるわ〜〜

来月も親子で来てくれるようになりました

楽しみにしてるねー✨







皆さん同じ幾何学模様でも

色が違うのでオンリーワンの作品になってますね(*^^*)



女子会や親子体験、お一人様でも

希望の日時で体験していただけます。


自宅教室は善通寺市役所すぐです。

JR善通寺駅からも徒歩すぐなので

電車利用でも楽々お越しいただけますよ


詳しい住所はお申し込みの際に
お伝えしています。







  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 09:16Comments(0)自宅教室

自分をテレビで見るって不思議

2016年10月15日



今朝のシアワセ気分をドキドキしながら
見ました(*^^*)


緊張感漂うシュールな映像で

私的にはお笑い番組より

面白かった (≧∀≦)








息子にも表情が硬いとツッコまれるし

放送直後に生徒さんからもLINEで

顔が固まってましたよ(笑)

と、メッセージがくるし…


私もよ〜く自覚してます


いつもの私はこんなんじゃなく

いっぱい笑って
アホなこと言いながらレッスンしてます。



でも貴重な経験をさせてもらえて

感謝感謝です( ´ ▽ ` )


グラスアートに興味を持ってくださった方がいましたら

お気軽にお問い合わせしてくださいね(*^^*)





この収録日の午前中は

大野原の子育て支援センターピコットでの

講習会でした









若いママ達ばかりで

私も歳を取ったもんだとちょっと凹んでしまいました




次回の子育て支援センターピコットでの


講習会は

12月2日(金)10時〜

次回はwelcomeオーナメントを作ります






お申し込みは子育て支援センターピコットにて直接お申し込みしてくださいね。



【くれよん子育て支援センター ピコット】

〒769-1616
観音寺市大野原町大野原3896-1












  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 23:49Comments(0)自宅教室

10月15日放送のシアワセ気分に出演します

2016年10月14日



今日はご報告です!!


10月15日(土) 9:25〜10:25

にRNCで放送の

シアワセ気分!に出演します!!



芸術の秋 到来!アート体験のススメ

というテーマ内で

グラスアート体験レッスンの様子や作品を紹介していただいています。


撮影は自宅教室で行いました(*^^*)








ガラス作品は色んなものが映り込んだりで撮影が難しいですが

プロの方達が工夫をして丁寧に撮影して下さったことが何より嬉しいです



私はというと…収録当日は体調不良と緊張で絶不調だったので

観るのがコワイ(>_<)


普段のレッスンとは違って

ネコを何重にも被ってます ( ̄∇ ̄)


大体、普段のレッスン(特に自宅教室のレッスン)では、グラスアートの話題は2割くらいのはず(笑)


いつものレッスン風景とは違うレアな体験レッスンとなってます(≧∀≦)



ガラスフュージングの作品も撮影してくれました。

放送もしてくれるかな??





収録当日はこのリングとイヤリングを付けていました。




どんな感じになってるんだろう??


ドキドキそわそわしています(//∇//)





  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 02:18Comments(0)自宅教室

カップルで参加してくれました

2016年08月26日

今日はグラスアート体験レッスンにカップルで参加してくれました





最近はカップルで参加してくれることも
多くなりました。

一緒に楽しんでくれる彼氏さんって
いいですねー✨


The・昭和な主人にはありえないことだから、いいな、いいな〜





こちらは彼女さん作。

4面ともバラにしています





彼氏さん作。

4色使いでいい感じですよ(*^^*)


カップルでも親子でもお友達とでも

もちろんお一人様でも

体験してもらえますので

お気軽にお問い合わせ、お申し込みしてくださいね♪




資格取得コースで通ってくれてる方は

課題2 ティッシュケースが完成しました







5種類の図案から選択して作るのですが

一番難しい図案を選んだので

リード線貼りに少し苦戦してましたが

めちゃくちゃ丁寧な方なので

ゆっくり慎重に制作されて

綺麗に作ってくれました


参加ペースも制作のスピードも
個々に合わせていますので
無理なく参加してもらえますよ。



善通寺自宅教室は市役所の近くです
体験レッスンお申し込み後に詳しい住所をお知らせしています。










  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:43Comments(0)自宅教室

親子で体験してくれました♪

2016年08月17日

昨日、丸亀市から小6の娘さんと

親子で体験レッスンにお越しくださいました。




こちらはお母様作のwelcomeプレート

もちろんお好みのお色のフィルムを選んでいただき

フィルムカットから作っていただきました
(*^^*)

娘さんと仲良しで楽しく会話しながらのレッスンで

やっぱり女の子がいるっていいな〜と

羨ましくて羨ましくて仕方なかったです
(笑)


グラスアートも凄く気に入ってくれたようでまた来ます!と仰ってくださいました
(≧∇≦)


自宅教室はご希望の日時でご予約していただけます。





こちらは小6の娘さんのひまわりのオーナメントです✨

リード線もとっても綺麗に貼れています。


体験後は作りたいものを作ってもらえます
(*^^*)


ステンドグラスよりお手軽に作品作りができるので

気軽に体験レッスンにお越しくださいね。







  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 19:49Comments(0)自宅教室

体験レッスンでキューブガラスにグラスアート

2016年08月11日

義父が久しぶりに来るようになり
今週は大掃除週間です(*^^*)

最近は忙しくてすっかりマメに隅々まで掃除できなくなり

大好きな断捨離もできてなくて

義父がやって来るのを機に
頑張ってお掃除しています(⌒▽⌒)

でも納戸は窓もなければエアコンもなくて
この時期は命の危険を感じるので
秋まで手をつけれない〜〜





ブログもちょっとだけお久しぶりになりました。

今日は宇多津教室善通寺自宅教室
体験レッスンに参加してくれた方の
キューブガラスをまとめてご紹介します!









先日、家族4人でお越しくださいました。

娘さんの11歳のお誕生日当日に
お誕生日の記念にとご予約いただきました(≧∇≦)

仲良し家族で素敵〜

羨ましいな〜〜

そんな大切な日にご利用いただけて
私も幸せです!





こちらは夏休みの工作にと参加してくれました(*^^*)

ピンクのフィルムでかわいく作ってくれました✨✨✨














はい、こちらのキューブガラス達は
ものすごーく寝かせてのお披露目になりました(笑)

もう作った方も自分の作品かどうかも
気づかないかもしれません(^^;;



各教室体験作品以外にも
たくさん作品が誕生しています✨

ブログチェックをしてくれている生徒さんごめんなさい(;_;)

は、はやく投稿しますので
お待ちくださいませm(._.)m


15日までお盆休みとさせていただきます。

それ以降の日で体験レッスンのご予約をお願い致します。


善通寺自宅教室宇多津教室
体験作品一覧に記載している体験料以外に追加料金などは一切必要ありません!

もちろん無理な勧誘なども決してありません!

安心してお申し込みしてくださいね。










  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:33Comments(0)宇多津教室自宅教室

宇多津教室で体験者さん募集しています

2016年08月04日



先日、このブログを見て自宅教室に体験レッスンに参加していただけました(*^^*)









お話しながらもサクサクと作ってくれました♫

お越しくださりありがとうございました〜




そして、今日は宇多津教室でレッスンでした♪





宇多津教室のレッスン風景です✨

宇多津教室は毎月第1・第3木曜日、10時〜12時に開催しています。



それ以外の日でもご予約いただけますので
お問い合わせしてください。


教室は
産直市うたづの向かいの『寺西共育塾』さんをお借りしています。


今月の宇多津教室は

8月7日(日) 11時〜
18日(木) 10時〜


7日は体験レッスンの方のみ、

18日は教室生の方が参加してくれます。



18日は教室をお休みする予定でしたが

急きょ開催が決定しました。

いつもより参加者が少ないので

体験希望の方は是非ご予約をお願い致します(*^^*)












  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 22:14Comments(0)宇多津教室自宅教室

お友達で体験レッスン&資格取得コースでスタート

2016年07月20日



善通寺の自宅教室にお友達二人で

体験レッスンにお越しくださいました〜







【welcomeオーナメント】は

オレンジ、イエロー、ブルーで

夏らしい作品になりました♪


丁寧に丁寧〜にリード線を貼ってくれたので

とってもキレイ






【キューブガラス】に薔薇を
グラスアート






花の色もピンクと紫の二色にしたり

葉っぱも二色使いしています(*^^*)


こちらも完成が美しいです




グラスアートのインストラクター資格取得を目指して

自宅教室に通ってくださることになった方の【課題2 ティッシュケース】を
制作している、、手元だけ〜(≧∇≦)






次回には完成しそうです♪





昨日の自宅レッスンに来てくれた

生徒さんにフラワーゼリー

いただきました〜





午前中参加してたパン教室で作ったものを

おすそ分けしてくださいました。


とってもおっきなゼリーだったので

親子3人で仲良くいただきました(*^^*)


見た目の華やかさだけじゃなく

しっかり美味しかったです♡


ありがとうございました♡♡♡


毎日暑いですが、明日は岡山まで

ガラスフュージングのレッスンに行ってきます❗️














  
  • LINEで送る


Posted by りょんこ at 23:02Comments(0)自宅教室